【エナアイス】『ENERGY ICE(エナジーアイス)』を食べた話

アイスを食べたい!エナドリも飲みたい!

エナドリくん
エナドリくん

アイスを食べたい気分だなぁ。でも今日もエナドリ100本飲んでしまったし、糖分の摂りすぎが心配だなぁ…。(

エナドリくん
エナドリくん

アイスもエナドリも楽しむ…そんな贅沢がしてみたい!!

そんな気分にぴったりのアイスがあった。
商品名は『ENERGY ICE(エナジーアイス)』。近所のセブンイレブンのアイスコーナーで手に入れることができた。
※ エナドリは1日の目安を守り、節度をもって楽しみましょう

『ENERGY ICE(エナジーアイス)』とは?

森永製菓から発売した新商品。その名の通りエナジー成分(カフェイン)が含まれたアイスだ。
ラムネやグミなどエナドリ味のお菓子はよく見かけるが、実際にカフェインが含まれているものはなかなか珍しい。

パッケージ

集中したい時のリフレッシュに!

エナドリを意識してRGB LED風ののゲーミングカラーが施されている。カフェインが

容量・成分

容量は55ml。意識したことなかったけど、アイスの内容量ってmlで表されるのね。
ひと箱分に含まれるカフェイン量は80mgとなっており、一般的な250mlエナドリ1本分くらいに相当する。

エネルギー98kcal
カフェイン80mg

箱を開けると包装になっており、お口が寂しいときや、ちょっぴりエナドリ禁断症状が出てしまったときにも気軽に食べられる。なお、内容量は重量で計算されているため、包装数が変わる可能性があるとのこと。私が買ったものは6個入っていた。

カラーはエナドリイエロー。ひとくちサイズのアイスだ。
また、見た目からは分かりにくいが、ラムネが何粒か入っている。

それでは、いただきます…。

エナドリくん
エナドリくん

シャリシャリ食感がおいしいなぁ。シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ……

あっという間に6個すべて平らげてしまった。エナドリジャンキーの前には小分け包装など意味をなさない。
味はラムネベースでありながらエナドリフレーバーも感じる。しっかりとした甘さがあり、アイス欲求も満たされた。

総評

シンプルにエナドリそのままの味を再現すると酸味や苦みといったアイスに合わない要素が邪魔をしそうだが、そこは流石アイス界の老舗。食べやすくもエナドリフレーバー残した商品になっていた。小分け包装になっているので、勉強中や仕事中などエナドリが活躍するシーンでエナ友や同僚とシェアするのもよいだろう。
一点、注意点として、パッケージの側面にも記載があるのだが、本製品にはカフェインが含まれているので、小さな子供や妊婦さんが食べてしまわないよう配慮する必要がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました