見慣れないエナジードリンクを買ってきた
セブンイレブンに立ち寄った際に見慣れないエナジードリンクを買ってきた。
一見10秒メシのような佇まいで陳列されていたそれは、よく見るとエナドリだった。
商品名は『inゼリー スパーキングエネルギー』。かの有名な森永製菓が販売しているゼリー飲料ブランドだ。余談だが、いつの間にか『ウイダー』って文言は削除されていたのね。
パッケージ

シルバーの『inゼリー』デザインを踏襲しながら、イナズマ背景の『SPARKING ENERGY』の文字も目立っており、エナドリ感が伝わるパッケージとなっている。
また、『炭酸ゼリー』『10回程度強く振って飲む』と書いてあることから分かる通り、本製品の最大の特徴はゼリー入りのエナドリなのだ。
容量・成分
容量は180g。主成分は下記の通り。
エネルギー | 180kcal |
カフェイン | 80mg |
アルギニン | 500mg |
クエン酸 | 1500mg |
ナイアシン | 0.6~2.2mg |

カフェインは80mgと、一般的な250mlエナドリと比べても遜色のない量が含まれている。
カロリーも十分含まれていることから『inゼリー』
見た目・味
パッケージに記載の通り、コップに注ぐ前に10回ほどシェイクする必要がある。
では失礼して…。

(シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ……)
10回シェイクが完了したので、コップに注いでみる。

エナドリイエローが現れるかと思っていたが、案外薄い色なのね。
上からのぞいてみると筆者の熱いシェイクによって砕けたゼリーが浮かんでいる。

では失礼して…。いただきます…。

腹に力を!!
ものの10秒でエナジーチャージが完了した。ジュースの味としてはリ〇ビタンに近い味だが、甘すぎない味付けになっている。その分、ゼリーについては甘味がしっかりとしていて、量も申し分ないので『inゼリー』の10秒メシとしての側面もきっちりとこなせている。
総評
今回は『inゼリー』ブランドから出ているエナドリを紹介した。容量はあまり多くないことから仕事をしながら、ゲームをしながら楽しむというよりは、間食がてらに10秒エナジーチャージするための『inゼリー』のコンセプトから逸れない商品だろう。移動中にエナドリを欲してしまったとき、時に250ml缶は重荷になることがあるが、そんな時はこちらの商品がきっと役に立つ。
ただし、こちらのエナドリは2024年10月にセブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンで数量限定で販売していた商品のようだ。まだ残っている店舗は少ないと思われるが、見かけた場合はレア物商品のため、確保しておいてもよいだろう。
コメント